お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-6447-2653
メールでのお問い合わせ

【無料ツールで検索可能!】ミラーサイトの見つけ方と対処法

search

2023.10.26
  • 検索結果対策

ミラーサイトが原因で、自社サイトに悪影響を及ぼしていませんか?

今回は「ミラーサイトの見つけ方」について解説します。

結論、ミラーサイトは自身で見つけられますし、削除申請も可能です。

もし自社サイトに何らかの悪影響が出ているなら、ミラーサイトを探してみましょう。

その他に「ミラーサイトのリスク」についても解説します。

ぜひ、今回の記事を参考に、自社のコンテンツを守ってください。

また「検索結果からコンテンツを消す方法」については、こちらの記事で解説しているので、参考にしてください。

ミラーサイトとは

ミラーサイトとは

ミラーサイトとは、既存と同じ、あるいは似ているWebサイトを意味する言葉です。

なかには外観も完全に一致しているミラーサイトもあります。

一部のページがコピーされているのもミラーサイトの一種です。

必ずしも完全一致だけのWebサイトだけを意味するとは限りません。

鏡に映ったように同じであるため「ミラーサイト」と呼ばれています。

ミラーサイトが作られていた理由

かつてミラーサイトが多く作られていた理由の1つが、SEO対策です。

検索エンジンの精度が低かった時代は、ミラーサイトも検索結果上位に表示されました。

当時はSEO対策としてもミラーサイトは有効な手法だったのです。

ミラーサイトを量産して上位を独占する手法は、非常に多く使われていました。

ところが2011年2月のパンダアップデート以降は、重複コンテンツはSEOでの評価が下がるようになったのです。

検索結果にも表示されなくなったため、以前よりもミラーサイトは減少しました。

他ユーザーがミラーサイトを作る理由

他ユーザーがミラーサイトを作る理由

ミラーサイトはまったく無関係なユーザーによって作られる可能性もあります。

無関係な他ユーザーがミラーサイトを作る理由は以下の2つです。

  • 広告収入を得るため
  • 個人情報を不正入手するため

他ユーザーが、なぜ上記を狙ってくるのか、以下で解説します。

広告収入を得るため

第三者がミラーサイトを作る目的の1つとして考えられるのが広告収入です。

アクセス数が多いサイトは、広告やアフィリエイトでの収入が期待できます。

コンテンツを作らなくても効率良く収入が得られる可能性があるのです。

そのためミラーサイトを作る第三者が存在します。

個人情報を不正入手するため

個人情報を不正入手することを目的として作られるミラーサイトもあります。

いわゆる「フィッシングサイト」と呼ばれているWebサイトです。

フィッシングサイトは、有名な会員サイトに見せかけています。

ログインIDとパスワードを入力させ、利用者の住所・氏名・クレジットカード番号などを入手するのです。

大きな被害が出るリスクがあるため、注意しなくてはなりません。

ミラーサイトにはメリットもある

ミラーサイトにはメリットもある

ペナルティの可能性はありますが、ミラーサイトにはメリットもあります。

ミラーサイトを運用しているのが自治体のWebサイトです。

自治体のWebサイトは、災害が発生するとアクセス過多でサーバーがダウンするリスクがあります。

そこでサーバーが落ちても必要な情報が得られるよう、ミラーサイトを運用する自治体もあるのです。

総務省でも、自治体に対し有事の備えとしてミラーサイトを推奨しています。

ミラーサイトのリスク

ミラーサイトのリスク

ミラーサイトにより生じる特に大きなリスクは以下の2つです。

  • SEOに悪影響
  • 著作権の侵害になる可能性

メリットもあるミラーサイトですが、基本的にはリスクの方が大きいです。

具体的にどのようなリスクに繋がるのか、以下で解説します。

SEOに悪影響

SEOに悪影響を及ぼすのもミラーサイトによるリスクです。

Googleでは重複コンテンツを検出すると、そのうちの1つだけを検索結果に表示するようになりました。

そしてミラーサイトが正規のページだと扱われてしまう可能性があるのです。

重複コンテンツだと判断されてしまうと、たとえオリジナルであっても検索結果に表示されなくなります。

さらにはWebサイト全体の評価も下がるため、注意が必要です。

著作権の侵害になる可能性

ミラーサイトは、著作権の侵害になる可能性があります。

著作権侵害は違法行為です。

そのため、第三者によってミラーサイトが作られたら、法的措置を求めることも可能。

もちろんWebサイトの作成時にはミラーサイトを作成しないよう注意も必要です。

ミラーサイトの見つけ方

ミラーサイトの見つけ方

ミラーサイトを放置すると検索順位ダウン・顧客への被害などが生じます。

対処するには、まずミラーサイトを見つけなくてはなりません。

第三者によるミラーサイトは以下の方法で発見が可能です。

  • コピーコンテンツチェック
  • Google検索
  • 被リンクチェック

適切な対策を行うためにも、ミラーサイトの見つけ方について確認しておきましょう。

コピーコンテンツチェック

コピーコンテンツチェック

ミラーサイトを見つけたいならコピーコンテンツチェックツールが使えます。

代表的なコピーコンテンツチェックツールは以下の2種類です。

  • CopyContentDetector
  • COPIPERIN

どのようなチェックが可能なのか、それぞれのツールについてチェックしてみてください。

CopyContentDetector

CopyContentDetectorは、類似度や一致率などを判定できるツールです。

調査対象テキストをチェックすると、類似度や一致率が高いページを確認できます。

また詳細からは、検知した「完全一致」「一部一致」の確認も可能です。

有料プランもありますが、無料でも利用できます。

無料ユーザー個人向けライトプラン個人向けレギュラープラン
月額無料1,000円(税込)6,000円(税込)
文字数最大4,000文字最大8,000文字最大8,000文字

CopyContentDetectorには法人向けの有料プランも多数あります。

ただしプランが変わっても、チェックできる文字数の上限は変わりません。

CSVやテキストは一括登録もできるため、大量のチェックにも適したツールです。

ツールでミラーサイトのチェックをするのなら、まずは無料プランを試してみましょう。

COPIPERIN

COPIPERINは、重複コンテンツ・類似コンテンツを簡単に検出できるツールです。

記事同士を簡単に比較できるため、同一テーマの記事を多数作成する時に活用できます。

特にコンテンツ作成を外注しているのなら、コピペのチェックに役立てられるでしょう。

COPIPERINでは、文節ごとに自動で区切って文章のチェックを行います。

有料ツールではありますが、月々550円/年間6600円とリーズナブルです。

文字数や検索回数は無制限で、異なるファイル形式のデータも一括で読み込みできます。

決算月内なら返金保証にも対応しているため、まず試してみるのもおすすめです。

Google検索

Google検索

Google検索でもミラーサイトは見つけられます。

記事の検索順位が急落したら、まずタイトル・キーワード・本文から検索してみましょう。

大抵のミラーサイトは、オリジナルをタイトルごとそのまま流用しています。

そのためGoogle検索でも完全一致の記事が見つかる可能性があるのです。

URLの最後に「&filter=0」をつけると重複コンテンツのフィルタを外せます。

重複コンテンツを探すのなら「&filter=0」を使って検索してみましょう。

被リンクチェック

Webサイトに貼られた被リンクからも、ミラーサイトの確認が可能です。

心あたりのないURLから外部リンクが貼られてないか、被リンクを確認してみましょう。

被リンクのチェックに使えるのが、Googleのサーチコンソールです。

サーチコンソールにある「リンク」から、被リンクを確認してみてください。

HTMLをコピーして作られたWebサイトは、画像URLも直リンクされています。

そのため知らないサイトから大量に被リンクされた状態になっているでしょう。

ミラーサイトへの対処法

ミラーサイトへの対処法

ミラーサイトはリスクがあるため適切な対処が必要です。

リスクを回避できるようミラーサイトへの対処法を2つ紹介します。

  • 著作権侵害への削除申請
  • ミラーサイトからのリンクを拒否

リスクを回避するために、それぞれの対処法について確認していきましょう。

著作権侵害への削除申請

Googleでは米国の「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)」に基づき、著作権侵害のコンテンツ削除を行っています。

ミラーサイトを発見したら、なるべく早くGoogleに削除申請を行いましょう。

以下のページからアクセスして、必要事項を入力して報告してください。

Google からコンテンツを削除する

報告をすると、Googleは調査したうえで適切な対応を行ってくれます。

ただしWebサイトの存在自体が削除されるわけではありません。

著作権の問題に対して法的措置を行うなら、専門家に相談して別途手続きを進めましょう。

ミラーサイトからのリンクを拒否

ミラーサイトを見つけたら、削除申請だけでなくリンクの拒否も行いましょう。

Googleサーチコンソールで被リンクを調べ、問題のある外部リンクを拒否してください。

サイトへのリンクを否認する 

もちろんミラーサイトの管理者に削除を依頼するのも方法の1つです。

しかし相手方が削除対応に応じてくれるとは限りません。

特に悪質な業者には相手にしてもらえない可能性が高いでしょう。

サーチコンソールを使ってミラーサイトからのリンクを否認する方法が効果的です。

ペナルティを受けなくするための方法

ペナルティを受けなくするための方法

現在、ミラーサイトは有効な施策ではありません。

かつてSEO対策として、自分でミラーサイトを作っていた方もいるかもしれませんが、現在においてはデメリットです。

現在も何らかの理由でミラーサイトを使っているなら、ペナルティのリスクがあります。

そこでGoogleからのペナルティを受けなくするための方法を実践しましょう。

ペナルティ対策として使えるのが、以下2つのタグです。

  • canonicalタグ
  • noindexタグ

2つのタグが持つ意味を簡紹介しますので、必要に応じて設定を行ってください。

canonicalタグ

canonical(カノニクル)タグは、URLを正規化するために使用されるタグです。

URLの正規化をすると、重複コンテンツ・類似ページのURLを1つに統合できます。

統合で重複コンテンツを解消しておくと、サイトの評価が分散するのを防げて便利です。

設定すると、正規ページ以外のURL以外は検索結果に表示されません。

ただしcanonicalタグを設定する時は、指定するURLを間違えないよう注意しましょう。

間違えてしまうと、意図しないページが正規ページとして登録されてしまいます。

noindexタグ

noindexタグは、検索エンジンによるクロールを防ぐために使用するタグです。

Googleからの評価が下がらないように、以下のページにはnoindexタグを設定しましょう。

  • 重複コンテンツ
  • 情報量が少ないコンテンツ
  • エラーページ

設定したページはインデックス登録されなくなります。

その結果としてGoogleからの評価が下がるのを防げるでしょう。

ミラーサイトの被害を受けないためのポイント

ミラーサイトの被害を受けないためのポイント

ミラーサイトの被害を受けないためのポイントについて2つ紹介します。

ポイントを押さえて、Googleにミラーサイトだと誤認されるのを防ぎましょう。

  • サーチコンソールへの登録・設定
  • クローラーの巡回を促す

Webサイトを作成したら、まず上記2つを早めに行っておきましょう。

2つのポイントについて紹介しますので、誤認を防ぐために実践してみてください。

サーチコンソールへの登録・設定

Webサイト制作後は、早い段階でサーチコンソールに登録し設定を済ませておきましょう。

ミラーサイトとの誤認を防ぐため、Googleにオリジナルだと認識される必要があります。

サーチコンソールは、ミラーサイト対策だけでなく検索パフォーマンスの改善にも活用できます。

サイトの問題点を把握しやすくなりますので、なるべく早い段階での登録がおすすめです。

クローラーの巡回を促す

クローラーの巡回を促すのもミラーサイトへの対策として有効です。

Googleなどの検索エンジンは、クローラーを使ってWebサイトの情報を集めます。

クローラーによって集められたWebサイトの情報が「インデックス」です。

このインデックスがデータベースに登録されると、検索結果に反映されます。

巡回を促すとインデックス登録が早まり、オリジナルとして認識されやすくなるでしょう。

ミラーサイトを小まめにチェック

ミラーサイト見つけ方まとめ

ミラーサイトは、自社のコンテンツに悪影響を及ぼす可能性があります。

とくに他ユーザーが勝手に作ったミラーサイトは、悪影響にしかなりません。

そのため、ミラーサイトがあるかどうかは、小まめにチェックしておくと良いでしょう。

無料のツールで検索できるので、ぜひ一度検索してみてください。

]]>

Follow me!

RECOMMENDおすすめ記事

PAGE TOP