お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-6447-2653
メールでのお問い合わせ

2ちゃんねるへの書き込みを削除する費用の相場は?専門対策業者へ依頼するメリットを紹介

hibou-chusyo

2023.10.26
  • 誹謗中傷

「2ちゃんねるへの書き込みを削除したい」「2ちゃんねるへの書き込みを削除するにはどのくらい費用がかかるのか」このような疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みを放置することによって、自社が被害を受ける可能性があるので迅速に対処すべきです。

しかし、2ちゃんねるへの書き込みを削除するためにどのくらい費用がかかるのか気になるところです。あまりにも費用が高ければ、何か別の対策を取る必要があります。

この記事では、2ちゃんねるへの書き込みを削除する費用の相場を紹介します。悪質な書き込みに対する対処方法を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

2ちゃんねるについて解説

image002

2ちゃんねるがどのようなサービスなのか、理解できていない方が多いのではないでしょうか。2ちゃんねるへの悪質な書き込みを対処する際には、どのような特徴があるサイトなのかを知ることが重要です。この章では、2ちゃんねるの概要について解説します。

また、2ちゃんねると5ちゃんねるとの違いを紹介します。2ちゃんねるへの悪質な書き込みを対処する際には知っておきたい内容ですので、ぜひご覧ください。

概要

2ちゃんねるは、西村博之氏によって開設された掲示板サイトです。

毎月数十万人のユーザーが訪れ、書き込みを投稿したり読んだりしています。2ちゃんねるの特徴は、掲示板サイトとしてかなりの知名度を誇っていることです。

5ちゃんねるとの違い

2ちゃんねるとよく比較される掲示板サイトが5ちゃんねるです。

上記でも解説しましたが、2ちゃんねるは元々西村氏が管理者として立ち上げた掲示板サイトです。その後、西村氏が管理者の立場を降り、名称を変更したものが5ちゃんねるとなりました。そのため、5ちゃんねるは「旧2ちゃんねる」と紹介されることがあります。

しかし、2ちゃんねるは5ちゃんねるへの書き込みを自動的に転載しています。そのため、悪質な書き込み対策は2ちゃんねると5ちゃんねるの両方に行う必要があります。

書き込みの特徴

2ちゃんねるの特徴は、匿名で書き込みができることです。2ちゃんねるにアクセスできる人であれば誰でも簡単に投稿ができてしまうため、攻撃的な内容や嫌がらせと捉えられる内容の書き込みを行いやすくなっています。

2ちゃんねるでは、カテゴリごとに板と呼ばれるスレッドが立ち上がります。板が立ち上がることによって、ひとつの話題に対して書き込みがヒートアップしやすいです。

2ちゃんねるへの書き込みを削除するのが困難な理由

image003

2ちゃんねるへの悪質な書き込みに対して削除申請を行えます。しかし、2ちゃんねるの書き込みを削除することは困難だと言われています。

この章では、2ちゃんねるへの書き込みを削除することが難しい理由を紹介します。2ちゃんねるの削除ガイドラインや「削除人」、法人登記などについて詳しく解説していきます。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みを削除しようと検討している方は、この章の内容を参考にしてみてください。

1.削除ガイドラインに該当する必要がある

2ちゃんねるには、削除ガイドラインが設定されています。そのため、削除したい書き込みがガイドラインに違反していなければ、削除対象とみなされない可能性があります。

2ちゃんねるの削除ガイドラインでは、下記の書き込みを削除対象としています。

・誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である書き込み
・個人を完全に特定する情報を伴っているもの
・電話番号(一部伏せ字・それを示唆するような文字列も対象)
・情報価値が無く、私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報

(参考: 『削除ガイドライン』/以下のリンクを挿入してください:http://info.2ちゃんねる.sc/guide/adv.html#saku_guide)

悪質な書き込みの対処を行う際には、削除ガイドラインの違反内容に当てはまっているかどうかを確認しましょう。

2.「削除人」はあくまでもボランティア

2ちゃんねるへの悪質な書き込みに対して削除申請を行うことは可能ですが、悪質な書き込みが削除される保証はありません。なぜなら、2ちゃんねるへの書き込みを削除することはあくまでもボランティアという位置づけだからです。

2ちゃんねるには「削除人」とよばれるユーザーがいます。削除人は利用者の削除申請を受けて、該当の書き込みの削除について判断します。削除が不当な対応であると判断されれば、書き込みは残ったままです。

削除ガイドラインでは、削除人に対して「義務感にとらわれず、時間や曜日を気にせず、行える時に行ってくれるだけで構いません」と記載しています。そのため、削除対象となる書き込みだと判断されても実行されるまでに時間がかかるでしょう。

(参考: 『削除ガイドライン』/以下のリンクを挿入してください:http://info.2ちゃんねる.sc/guide/adv.html#saku_guide)

3.海外で法人登記をしている

書き込みの削除が難しい理由は、シンガポールで法人登記をしていることです。

悪質な書き込みを削除する手段として、訴訟や仮処分といった裁判所で手続きを行う方法が挙げられます。この場合は、2ちゃんねるの法人登記を資格証明として裁判所に提出しなければなりません。

海外の法人登記を取得するためには、国際郵便でのやり取り行います。そのため、時間と手間がかかってしまいます。2ちゃんねるへの書き込みを削除するために法的な対処を行うことは、困難だと言えるでしょう。

2ちゃんねるに書き込まれた誹謗中傷が自社にもたらす悪影響

image004

自社に対する悪質な書き込みを見つけた場合、放置することなく迅速に対処しましょう。なぜなら、2ちゃんねるへの悪質な書き込みによって、自社が大きな被害を受ける場合があるからです。

この章では、誹謗中傷が自社にもたらす悪影響を紹介します。自社への悪質な書き込みを対処するかどうか迷っている方は、ぜひ本章の内容をご覧ください。

1.自社のブランドイメージが低下する

2ちゃんねるへの悪質な書き込みは、自社のブランドイメージを低下させる原因になります。

例えば、「A店は料理の提供が遅い」「B社の製品は不良品だ」などの書き込みが投稿されたとしましょう。悪質な書き込みを閲覧したユーザーは自社への印象が悪くなります。その結果、売り上げの減少に繋がる危険性があります。

ブランドイメージを保つためには、2ちゃんねるへの悪質な書き込みを対処しなければなりません。

2.サジェスト汚染を起こす

サジェスト汚染とは、検索したキーワードに関連してネガティブなキーワードが表示されることです。

「A店 不味い」「B社 粗悪品」などが例に挙げられます。ネガティブなサジェストで検索を行った結果、自社への悪評に該当する書き込みが表示されます。その結果、検索を行ったユーザーが自社に対してマイナスな印象を抱くと言えるでしょう。

サジェスト汚染対策を行うためには、サイトへの誹謗中傷を迅速に対処しなければなりません。

3.書き込みが残り続ける

2ちゃんねるへの悪質な書き込みは、インターネット上で永久的に残ります。なぜなら、2ちゃんねるへの悪質な書き込みは、自動的に削除されないためです。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みが残り続けると、様々なユーザーの目に触れる危険性があります。自社への悪評が、様々なユーザーの目に触れた結果、売り上げの減少や採用活動への悪影響に繋がるでしょう。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みは放置せず、見つけ次第早急に対処することが重要です。

4.採用に悪影響を及ぼす

2ちゃんねるへの悪質な書き込みは、自社の採用活動に悪影響を及ぼす可能性があります。なぜなら、2ちゃんねるへの書き込み内容を見た就職希望者が、応募を辞めてしまう場合があるためです。

最近では、就職希望者が就職を希望している企業をインターネットで検索することが見受けられます。検索時に「ブラック企業」「長時間労働の慢性化」などの悪評を目にしてしまった場合、応募を避けると考えられるでしょう。

優秀な人材を確保するために、自社への悪評を迅速に対処することが大切です。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みが裁判に発展した事例を紹介

image005

2ちゃんねるへの悪質な書き込みは、裁判に発展することがあります。この章では、2ちゃんねるへの書き込みが名誉棄損で訴訟された実例を紹介します。

原告Aはエンジニアとして、とある企業と業務委託契約を結んでいました。業務委託先の従業員である被告BとCが、原告Aに対する誹謗中傷を2ちゃんねるに書き込みました。

2ちゃんねるに投稿した内容は下記の通りです。
・Aが女子トイレに入っていくのを目撃した
・Aが盗撮した女子トイレの映像を流出させている

原告Aは被告BとCに対して、名誉毀損行為に該当すると主張し563万円の損害賠償を請求しました。結果として、上記の書き込みは名誉毀損罪が成立しました。被告BとCには、173万円の損害賠償請求が認められています。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みが行われた際の相談先

image006

2ちゃんねるに悪質な書き込みを行われた際は、どのように対処したらいいのでしょうか。被害を拡大させないためには迅速な対応すべきですが、再発防止など未来を見据えた対策が必要です。

この章では、悪質な書き込みを発見した場合の相談先を紹介します。悪質な書き込みの対策に悩んでいる方は、本章で紹介する相談先を参考にしてみてください。

1.弁護士

弁護士は法律の知識を持ち合わせているため、2ちゃんねるへの悪質な書き込みを削除できます。2ちゃんねるへの悪質な書き込みが原因で、売り上げの大幅減少など大きな被害が発生した場合は、損害賠償を請求できる可能性があります。

しかし、弁護士が行えることは起きてしまったトラブルへの対処です。そのため、2ちゃんねるへの悪質な書き込みを防止するなどの効果は期待できないでしょう。

2.専門対策業者

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を行うなら、風評被害や誹謗中傷などの対策を行っている専門対策業者への依頼を推奨します。専門対策業者の強みは、悪質な書き込みの投稿を防止できることです。

また、専門対策業者は2ちゃんねる以外のインターネット場で起こる問題も未然に防げます。幅広いトラブルに対して、あらかじめ防止策を取れることは専門対策業者のメリットです。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みを削除する費用は?

image007

2ちゃんねるへの悪質な書き込みを削除する場合、費用は弁護士事務所によって異なります。そのため、この章では2ちゃんねるに書き込まれた投稿を削除する費用の相場を紹介します。

弁護士に依頼する場合、ひとつのスレッドを削除するには3万~5万円必要です。裁判所にて削除請求訴訟を起こす場合は、20万~30万円かかります。

2ちゃんねるに悪質な書き込みが投稿される度に弁護士へ削除依頼することは、自社の負担になってしまう場合があります。そのため、2ちゃんねるへの悪質な書き込みが行われないよう対策を練ることが重要です。

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を専門対策業者へ依頼するメリット

image008

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を行うなら、専門対策業者へ対処を依頼しましょう。

弁護士へ依頼することで、2ちゃんねるへの悪質な書き込みを削除できる可能性が高まります。しかし、弁護士は2ちゃんねるへの悪質な書き込みを防止する効果は期待できません。

この章では、2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を専門対策業者へ依頼するメリットを紹介していきます。

1.逆SEO対策ができる

専門対策業者は逆SEO対策を実施できます。「逆SEO」とは、誹謗中傷を目的としたサイトの検索順位を下げる手法です。

自社で逆SEO対策を行うことは可能ですが、自社サイトの検索順位を上げたり、上位をキープしたりするためには専門的な知識が必要です。手間や労力がかかるため、自社での対応が難しくなるでしょう。

専門対策業者は逆SEO対策ができるため、依頼するだけで自社への誹謗中傷が書き込まれたサイトの順位を下げられます。

2.根本的な原因を見つけられる

専門対策業者は、悪質な書き込みが投稿された原因を解明できます。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みを削除できたとしても、根本的な原因が明確にならなければ問題が再発してしまう危険性があります。起こってしまった問題の解決は重要なことですが、再発しないよう対策することも重要です。

悪質な書き込みが行われた原因が明らかになれば、2ちゃんねるに悪質な書き込みが投稿される可能性が低くなります。

3.悪質な書き込みを早期発見できる

専門対策業者は、悪質な書き込みを早期発見できます。なぜなら、専門対策業者は2ちゃんねるの監視を行えるためです。

自社への悪質な書き込みには早めの対処が必要ですが、従業員に四六時中監視を任せることは難しいでしょう。2ちゃんねるの監視に人員を割くと、業務に支障をきたす危険性があります。

専門対策業者は2ちゃんねるの監視を行えるため、問題が大きくなる前に対処可能です。

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を行う際は「ブランドクラウド」へお任せください

image009

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策をどの専門対策業者へ依頼しようか迷っている方がいるのではないでしょうか。自社への悪評に関する対処を行うなら、専門対策業者選びは慎重に行いたいところでしょう。

2ちゃんねるへの悪質な書き込みでお悩みなら「ブランドクラウド」にご相談ください。弊社では「風評被害クラウド」というサービスを展開しており、事態を解決に導きます。

「風評被害クラウド」の強みは、Googleのアルゴリズムを常にAIで監視していることです。AIを使用することで、悪質な書き込みを発見できる確実性を高めています。

貴社をインターネット上のトラブルからお守りいたします。2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を行うなら、ぜひ「ブランドクラウド」にご相談ください。

まとめ

image010

2ちゃんねるへの悪質な書き込みは、ブランドイメージの低下や応募者の減少などに繋がってしまう危険性があります。そのため、2ちゃんねるへの悪質な書き込みが投稿されないよう対策することが重要です。

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策をするなら、風評被害や誹謗中傷などの対策を行っている専門対策業者への依頼がおすすめです。2ちゃんねるへの書き込みが原因で起こった問題を解決に導くだけでなく、根本的な原因解明まで行います。

2ちゃんねるへの悪質な書き込み対策を行うなら、弊社「ブランドクラウド」にご相談ください。ブランドイメージや価値を向上させるためのサービスを展開しているため、インターネット上のトラブルに幅広く対応いたします。

Follow me!

RECOMMENDおすすめ記事

PAGE TOP
Checking...