お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-6447-2653
メールでのお問い合わせ

5ちゃんねるへの悪質な書き込みを消す方法とは?削除申請を送る前に知っておきたい2つのポイントを解説

hibou-chusyo

2023.10.26
  • 誹謗中傷

「5ちゃんねるへの書き込みを消す方法はあるのか」「5ちゃんねるへの削除申請は受理されるのか」このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。5ちゃんねるに自社の誹謗中傷などが書き込まれた場合、どう対応するべきか分からない方も多いでしょう。
そこで本記事では、5ちゃんねるへの悪質な書き込みを消す方法について解説していきます。削除する前に知っておきたい注意点も併せて紹介します。5ちゃんねるへの悪質な書き込みでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

5ちゃんねるについて解説

image2

5ちゃんねるへの書き込みを削除するにあたり、まずは5ちゃんねるがどのようなサービスなのか知っておきましょう。本章では5ちゃんねるの概要や書き込みの特徴などを解説していきます。
さらに、2ちゃんねるとの違いも紹介します。5ちゃんねると似ていますが、実は異なるサービスです。5ちゃんねるへの悪質な書き込みを対処する際に知っておきたい内容ですので、確認しておきましょう。
5ちゃんねるについての理解を深めるためにも、ぜひ本章の内容を参考にしてみてください。

概要

5ちゃんねるとは、インターネット上の掲示板サイトです。1999年に西村博之氏によって開設された2ちゃんねるが名称を変え、現在の5ちゃんねるとなっています。
5ちゃんねるの特徴は掲示板サイトとしてかなりの知名度を誇っていることです。毎月数十万人のユーザーが5ちゃんねるを訪れ、書き込みを投稿したり、投稿を閲覧したりしています。

2ちゃんねるとの違い

上記でも少し触れましたが、2ちゃんねる(ドメイン名:2ch.net)はもともと西村氏が管理者として立ち上げたサービスです。その後管理者が変わり、名称を変更したものが5ちゃんねる(ドメイン名:5ch.net)です。
西村氏は5ちゃんねるとは別に新たに2ちゃんねる(ドメイン名:2ちゃんねる.sc)という掲示板サイトを開設しました。つまり、2ちゃんねると5ちゃんねるは異なるサービスです。
2ちゃんねるは5ちゃんねるへの書き込みを自動的に転載しています。異なる掲示板サイトではありますが、悪質な書き込みを対処する際は、両方の掲示板で対処する必要があります。

書き込みの特徴

5ちゃんねるの最大の特徴は匿名で書き込みができることです。誰でも簡単に投稿ができてしまいます。匿名なので、ユーザーは悪質な書き込みをすることに対して抵抗感が少ないと言われています。
5ちゃんねるではカテゴリごとに「板」と呼ばれる掲示板が立ち上がります。その分野に興味のあるユーザーが集まるため、盛り上がりやすくなっていることが特徴です。

5ちゃんねるへの悪質な書き込みがトラブルに発展した実例

image3

5ちゃんねるへの悪質な書き込みが誹謗中傷や風評被害などのトラブルに発展した実例を紹介します。
2002年4月、5ちゃんねるにおいて、ある人材派遣会社の労働条件などを非難される書き込みが行われました。それに対して人材派遣会社は弁護士を通じて、投稿者の特定を求めるよう請求を出します。結果として裁判にまで発展しましたが、発信者の情報開示は裁判所に認められませんでした。
その後、今度は人材派遣会社の代理人を務めた弁護士を誹謗中傷する内容が掲示板に書き込まれました。当該弁護士はプロバイダーに対して情報開示請求を行い、裁判の結果情報開示請求が容認されました。
掲示板への書き込み内容によっては裁判を起こす程の事態に発展する可能性があります。

5ちゃんねるへの悪質な書き込みを放置することで起こりうる問題

image4

5ちゃんねるに自社の悪評が書き込まれた場合、早めの対処が重要です。前章で紹介したトラブルに発展する事例もあるため、事態が悪化する前に沈静化を目指しましょう。
しかし、実際にどのような問題が起こるのか、イメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。5ちゃんねるへの悪質な投稿を放置することによって、企業に大きなダメージを与える可能性があります。実際にどのような問題に発展するのか、本章で詳しく解説していきます。

1.売り上げが減少する

悪評によって消費者からの印象が悪くなると、企業の売り上げが落ちてしまう可能性があります。
例えば、5ちゃんねるに「〇〇という飲食店の料理は不味かった」と書き込まれたとき、読み手視点に立つと、該当するお店や提供される料理に対してマイナスな印象を持たれてしまう傾向にあります。その結果、サービスや企業のイメージが悪くなってしまうでしょう。
事実ではない内容の書き込みであっても放置することは大変危険です。売り上げを維持させるためにも、悪質な内容の書き込みは早めに対処しましょう。

2.取引先や銀行からの信頼が落ちる

5ちゃんねるへの悪質な書き込みが理由で企業全体の印象が悪くなると、取引先や銀行からの信頼を失ってしまう場合があります。
具体的な例として「不正を働いた」「赤字経営が続いている」などの書き込みが挙げられます。このような投稿を見た取引先や銀行は、企業に対してマイナスなイメージを持ちます。場合によっては、取引を止められたり融資が受けられなくなったりするでしょう。
悪質な書き込みを発見したら、迅速に対処することが大切です。

3.採用活動に悪影響を及ぼす

5ちゃんねるへの悪質な書き込みは採用活動に影響を及ぼします。ネガティブなイメージがついている企業に就職したいと思う求職者がいるのでしょうか。
最近では、就職希望者が応募を検討している会社を調査することも珍しくありません。求職者が企業について検索した際、「ブラック企業」「パワハラが横行している」などの書き込みを見つけてしまうと、企業に不信感を抱いてしまうでしょう。場合によっては、応募を止めたり、内定を辞退したりすることになります。
悪質な書き込みを放置してしまうことで、採用活動にも影響が出てしまいます。

4.退職者が増加する

5ちゃんねるに自社の悪評が書き込まれると退職者が増えてしまうリスクに繋がりかねません。従業員の立場で考えると評判の悪い会社で働きたいとは思えないのは当然のことです。
悪質な書き込みの影響は、従業員だけでなく、従業員の家族にまで及びます。「Aさんの息子は評判の悪いB社で働いている」などと噂されてしまうと、従業員の家族が風評被害を受けてしまう可能性も考えられます。
退職者が増えれば人手不足に陥り、1人あたりの仕事量が増えてしまいます。その結果、残業時間の増加などが原因でさらなる離職者の増加といったような悪循環につながるでしょう。

5.書き込みが永久的に残る

5ちゃんねるに投稿された書き込みは永久的に残ります。昔の内容であったとしても、悪質な投稿を読んだユーザーは企業に対してマイナスイメージを持つでしょう。
さらに5ちゃんねるには書き込みを他のサイトやSNSへ拡散できる機能があるので、注意が必要です。拡散されてしまうと、インターネット上から全ての悪評を削除するのは困難になってしまいます。
悪質な書き込みは放置せず、見つけ次第対応することが大切です。

悪質な書き込みを消す前に知っておきたいこと

image5

前章でも解説したように、5ちゃんねるへの悪質な書き込みを放置することは企業の経営を脅かす問題に発展する可能性があります。そのため、被害が広がる前に対処する必要があります。
しかし、書き込みへの対応には注意が必要です。なぜなら、適切な対処だと思い、行動したことが逆効果になってしまう場合があるためです。
本章では、5ちゃんねるへの書き込みを対処する前に注意しておきたいことを2点紹介していきます。

1.「削除ガイドライン」に該当しているか確認する

5ちゃんねるには「削除ガイドライン」が設けられています。すべての書き込みが削除されるわけではなく、ガイドラインに該当するものが削除されます。
例えば、下記のような書き込みが削除対象です。
・誹謗中傷が個人特定を目的としている
・文意によって攻撃目的が明確である
・個人を完全に特定する情報を伴っているもの
・電話番号(伏字や示唆するような文字列も対象)
・情報価値がなく、私事のみの情報
・第三者の確認できないプライベート情報
(参考: 『削除ガイドライン』)
削除したい書き込みがある場合は、最初に「削除ガイドライン」を確認しておきましょう。

2.書き込みを削除されないことがある

悪質な書き込みに対して削除の依頼は可能です。しかし、必ずしも申請が承認されるとはかぎりません。
5ちゃんねるには「削除人」と呼ばれるユーザーがいます。削除人は利用者からの申請を受けて、該当の書き込みを消すかどうかを判断します。削除することが不当な対応だと判断されれば、書き込みは消されず残ったままです。
削除申請が通らなかった場合は、別の手段をとる必要があります。
(参考: 『削除ガイドライン』)

悪質な書き込みの削除申請を行う方法

image6

書き込みの削除申請を行う場合は、専用フォームかメールのどちらかの方法で行います。削除申請には、以下内容の記載が必須です。記入漏れがないよう注意しましょう。
・担当者名
・メールアドレス
・法人・団体名
・削除ガイドラインの対象区分
・掲示板・削除対象のURL
・削除理由
(参考: 『削除ガイドライン』)
法人や団体からの依頼には、役職名と身分を確認できる情報が必要です。

5ちゃんねるへの悪質な書き込みを対処してくれる専門家

image7

悪質な書き込みの対処を自社で行うには限界があります。なぜなら、自社で削除申請を行っても、申請が承認される保証はなく、普段の業務をこなしながらの対応は困難だからです。
しかし、何も対応しなければ事態は解決しません。自社にとってマイナスとなる書き込みを放置すると、誹謗中傷問題に発展する可能性があります。
本章では5ちゃんねるへの悪質な書き込みを対処する際に相談するべき専門家を紹介します。

1.弁護士

弁護士に相談することで、5ちゃんねるへの悪質な書き込みに対する削除請求を行えます。企業への被害が大きければ、訴訟を起こすことが可能です。
弁護士は法的な根拠を持って削除申請を行うので、自社で申請するよりも削除できる可能性が高まります。弁護士は訴訟に関しても専門的に対応できるので、安心して依頼することができます。
しかし、弁護士ができることは起きてしまった問題への対応です。トラブルを未然に防ぐ効果は期待できません。

2.専門対策業者

専門対策業者に依頼することで、5ちゃんねるへの悪質な書き込みに対処できます。投稿自体を削除することはできませんが、発生した問題の再発防止が期待できます。
予防策を取れる上に、弁護士に依頼するよりも費用がかかりません。専門対策業者特有のメリットは再度悪質な書き込みが行われるのを防げることです。
詳しいメリットについては、次章で紹介します。

悪質な書き込みの対処を専門対策業者に依頼するメリット

image8

5ちゃんねるへの書き込みを対処するなら、専門対策業者への依頼がおすすめです。対策法に自社で削除申請を送る方法がありますが、承認されない可能性があります。確実に対処したいのであれば専門対策業者に依頼しましょう。
本章では、専門対策業者を利用するメリットを3つ紹介していきます。5ちゃんねるに書き込まれた悪評でお悩みの企業は参考にしてください。

1.問題を迅速に解決できる

専門対策業者に依頼することで、問題を迅速に解決できます。
繰り返しになりますが、自社で5ちゃんねるへの書き込みを対処するには相当な時間と労力がかかります。自社で解決しようとする場合、普段の業務をこなしながら対策を進めるため、対応が後回しになってしまう場合があるでしょう。対処が遅れると被害が広がる可能性があります。
事態を迅速に解決するなら、専門対策業者への依頼を検討してみてください。自社でかける時間や費用の負担を抑制して、悪質な書き込みに対処することが可能です。

2.逆SEO対策ができる

専門対策業に依頼することで、逆SEO対策ができます。逆SEOとは、企業の誹謗中傷を目的としたサイトの検索順位を下げる手法です。
逆SEO対策でサイトの検索順位を上げたり、上位をキープしたりするためには専門的な知識が必要です。手間や労力がかかるため、自社で行うことは困難です。
専門対策業者を利用すれば、容易に逆SEO対策を実施することが可能です。5ちゃんねるに書き込まれた投稿が、検索結果画面で表示される順位を下げる効果が期待できるでしょう。

3.トラブルの原因を解明できる

専門対策業者に依頼するメリットは、なぜ悪質な書き込みが起こってしまったのかという原因も解明できることです。
トラブルを解決できても原因が分からなければ、再度悪質な書き込みを行われてしまう可能性があります。問題が発生する度に対処していては、企業の負担が大きくなります。
原因を解明することで根本的な問題解決が可能です。

4.悪質な書き込みを早期発見できる

専門対策業者は、悪質な書き込みを早期に発見できるというメリットがあります。悪質な内容の投稿には早めの対処が必要ですが、自社で24時間365日監視することは不可能に近いといえます。
一方、専門対策業者であれば、監視も任せられるため、悪質な書き込みを早期に発見できます。問題が大きくなる前に対処できることは、専門対策業者特有のメリットです。

悪質な書き込みへの対処なら「ブランドクラウド」にお任せください

image9

5ちゃんねるへの悪質な書き込みでお悩みなら、ぜひブランドクラウドにご相談ください。
弊社の強みは「風評被害クラウド」というサービスを展開し、事態を解決に導けることです。「風評被害クラウド」は、Googleのアルゴリズムを常にAIで監視しています。検索エンジンの今後の傾向や動向を予測しやすくなっており、トラブルの再発防止にも効果的です。
企業のイメージや価値を向上させるための「ブランドリフティング」というサービスも提供しています。ネット上のトラブルでお困りの際はぜひご相談ください。

まとめ

image10

5ちゃんねるに書き込まれた投稿には、早めの対処が必要です。削除申請を送ることは可能ですが、書き込みが消される保証はありません。
さらに問題を根本的に解決するには、投稿を削除するだけではなく、悪質な書き込みをされないような対策を行うことが大切です。根本的な解決を望むなら、専門対策業者への依頼をおすすめします。
5ちゃんねるへの書き込みでお悩みの企業は、ぜひブランドクラウドまでご相談ください。トラブルを解決に導くだけでなく、根本的な原因解明まで対応いたします。
企業のイメージや価値を向上させるためのサービスも展開しており、インターネット上のトラブルに対して幅広く対応させていただきます。

Follow me!

RECOMMENDおすすめ記事

PAGE TOP