お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-6447-2653
メールでのお問い合わせ

掲示板に投稿された書き込みのIPアドレスを調べるには?削除申請までの流れや問題の解決方法も紹介

hibou-chusyo

2023.10.26
  • 誹謗中傷

「掲示板の投稿のIPアドレスの調べ方を知りたい」「自社でIPアドレスを調べられるのだろうか」といったようなことに関心をお持ちではないでしょうか。

悪質な掲示板への書き込みは、長期間にわたってさまざまな形での損害に繋がる可能性があるので、早急な対処が必要です。必要な処置を行う際には、投稿の削除や投稿者の特定のためにIPアドレスを調べる必要があります。

この記事では、IPアドレスの調べ方や削除までの流れについて解説します。また、悪質な書き込みの対策方法も紹介しているので、誹謗中傷対策を検討しているのであれば参考になるはずです。

投稿者のIPアドレスを調べる方法

image002

IPアドレスの調べ方は複雑で、一般的にはあまり知られていません。掲示板に悪質な内容を書き込んだ投稿者を特定するための手順としては、まずはIPアドレスを調べる必要があります。正しい手順を踏みながらIPアドレスの特定を進めましょう。

IPアドレスは、管理画面から調べたり、情報開示請求を行なったりといった手段をとることによって特定することが可能です。本章では、調べ方についてそれぞれ詳しく解説します。

1. 管理画面から調べる

1つ目の方法は、管理画面から調べる方法です。自社で運営している掲示板の場合、管理画面で悪質な投稿を探し、IPアドレスを調べることができます。

大半の掲示板では管理画面からIPアドレスを確認することが可能です。しかし、管理画面には掲示板の運営者しかログインできないので、外部の掲示板に悪質な書き込みが行われた場合は調べることができません。

さらに、自社で運営している場合でも利用している掲示板のサービスによってはIPアドレスが確認できなかったり、表示方法が異なっていたりする場合があります。

2. 管理人に情報開示請求をする

掲示板の運営者ではない場合、管理人に情報開示請求をすることでIPアドレスを調べることが可能です。

しかし、管理人は簡単に投稿者のIPアドレスを開示してはくれません。なぜならIPアドレスは個人情報にあたるので、個人情報の保護の観点から勝手にユーザーの個人情報を教えることができないからです。

IPアドレスの開示請求を行う際は、なぜIPアドレスを調べたいのか正当な理由を説明して、問い合わせフォームから開示の依頼を行いましょう。

情報開示請求が否認された場合は、裁判所に対して仮処分の申し立てを行い、裁判所から開示命令を出してもらう必要があります。

悪質な書き込みを行なった投稿者の特定から削除の流れ

image003

悪質な過去込みの投稿者を特定した上で、対処を進める方法を解説いたします。

投稿者を特定できれば、投稿の削除依頼を進めたり、損害賠償請求を行なったりすることができます。ただ、IPアドレスを調べるだけでは特定はできません。正しい手順を踏むことで投稿者の特定や損害賠償の請求が可能になります。

本章では、IPアドレスの特定から悪質な書き込みを削除するまでの流れをご紹介します。

1. IPアドレスの開示請求

まずは、先ほど解説したIPアドレスの開示請求を行います。

IPアドレスとは、インターネットに接続された端末に割り振られた番号を指します。IPアドレスの開示請求をすることで、悪質な書き込みを行った投稿者を特定できる場合があります。

ただし、IPアドレスの開示請求に強制力はありません。そのため、掲示板の管理者がIPアドレスの開示請求に応じない場合があります。

法的な手続きを通じてIPアドレスを開示させるためには、裁判所を通したうえで仮処分を行います。裁判所での審理を通した上で行うため、執行までには1~2カ月程の期間がかかります。書き込みの違法性や利用規約違反であることを立証できれば、法的な効力を使って開示してもらうことが可能です。

2. 個人情報の開示請求

IPアドレスが開示されたら、プロバイダーに対して住所氏名など個人情報の開示請求を行います。

プロバイダーとは、インターネットサービスを提供する事業者です。インターネットを利用するには事業者と契約する必要があるため、プロバイダーは氏名・法人名や住所などの情報を把握しています。

ただし、プロバイダーは悪質な書き込みを行った人物の情報を必ずしも開示するわけではありません。プロバイダーは契約者に情報開示の可否の許可を取ります。もしプロバイダーの契約者が開示を拒否すれば、悪質な書き込みを行った人物を特定することはできません。

拒否されてしまった場合は、プロバイダーに対して「発信者情報開示請求訴訟」を提起します。該当の書き込みが名誉毀損に該当すると判断されれば、裁判所がプロバイダーに対して情報の開示を命令します。

3. 投稿の削除請求・損害賠償請求

住所や氏名が開示されたら、次の手順は投稿の削除・損害賠償の請求です。裁判で訴えが認められれば、該当の書き込みの削除請求や慰謝料の請求が認められます。

しかし、訴えが必ず認められるとは限りません。裁判の行方次第では、投稿の削除ができない可能性があります。損害賠償請求も必ず通るという保証はなく、金額も明確に決まってはいません。

ここまでが、IPアドレスの特定と投稿の削除までの流れです。

IPアドレスを特定することが誹謗中傷対策に繋がらない理由

image004

IPアドレスは、管理人から情報を開示してもらったり、弁護士へ依頼して法的措置を取ったりすることによって特定することができます。

しかし、IPアドレスを特定したとしても、根本的な問題解決にはつながりにくいのが現状です。なぜなら、再度悪質な書き込みが行われる可能性があり、毎回書き込みの削除申請を行うのは時間と労力がかかるからです。

本章では、IPアドレスを特定することが誹謗中傷対策につながらない理由について、詳しく解説します。

1. IPアドレスを自社で調べるのは難しい

IPアドレスを自社で調べるのは、非常に難易度が高くて困難です。なぜなら、掲示板の管理人には守秘義務があるため、よほどの規約違反や誹謗中傷にあたる書き込みでない限り、個人情報を開示してくれる可能性が低いからです。

したがって、たとえIPアドレスの開示請求を行っても申請を受理してもらえず、投稿者の情報を教えてもらえないケースが多々あります。

2. 削除申請に手間がかかる

仮にIPアドレスを特定できたとしても、削除の申請には長い時間と労力が必要です。

前述したようにIPアドレスを特定した後は、プロバイダーに個人情報の開示請求を行った上で、投稿の削除請求に関する裁判へと進みます。

裁判所やプロバイダーに対して様々な手続きを行う必要があるので、多くの手間と時間がかかります。手続きを行なっている間に、誹謗中傷被害が拡大する可能性があることも否定できません。

3. 再発する可能性がある

悪質な書き込みを削除できた場合でも、同じような書き込みが再度行われてしまう可能性があります。

違う投稿者から同じような誹謗中傷的な書き込みを受けることが多く見うけられます。なぜ悪質な書き込みがされたのか、その原因を解明して改善していかなければ、根本的な問題は解決できません。

悪質な書き込みの対策をする際の相談先

image005

自社商品やサービスのイメージを下げないために、掲示板への悪質な書き込みについてしっかり対策を取る必要があります。

悪質な書き込みに関しては、弁護士や専門対策業者に依頼することで対策が可能です。専門的な知見から問題を解決に導くので、安心して誹謗中傷対策を依頼できます。

本章では、誹謗中傷にあたる書き込み対策を行う際の相談先を紹介します。

1. 弁護士

弁護士事務所に相談することで、悪質な書き込みに対して法的手段を用いて削除申請ができます。

弁護士は法的な根拠を揃えた上で悪質な書き込みの削除が可能です。ただし、打ち合わせや裁判が必要なので、削除できるまでに時間がかかることがあります。

2. 専門対策業者

風評被害や誹謗中傷などの専門対策業者は、発生した問題を解決に導くことだけでなく、再発防止策まで立案・実施し、誹謗中傷の根本的な対策を行うことができます。

誹謗中傷問題が発生した根本的な原因を分析して対処できるので、問題の再発を防ぐことができます。問題の根本的解決を望むのであれば、専門対策業者への依頼を検討してみましょう。

悪質な書き込みの対策を専門対策業者に依頼するメリット

image006

悪質な書き込みの投稿者を特定する際には、専門家に相談することをおすすめします。

誹謗中傷問題を根本的に解決したいのであれば、専門対策業者に相談してみましょう。なぜなら、根本的な原因を分析して解決することによって、問題の再発を防げるからです。

この章では、専門対策業者を利用するメリットを紹介していきます。

1. 依頼するだけで問題を解決できる

専門対策業者は、誹謗中傷対策にかかる作業を全て代行してくれます。

自社で、あるいは弁護士に依頼して誹謗中傷対策を行う場合、必要な書類を集めたり、裁判に出廷したりするなどの時間と労力がかかってしまいます。しかし、専門対策業者は誹謗中傷対策の一気通貫で行えるので、自社の対策における負担を大幅に減らせます。

2. 根本的な問題を解決して再発を防げる

悪質な書き込みが起こってしまった原因についての解明もまた、専門対策業者の役割です。

根本的な原因を対処しなければ、再度悪質な書き込みが行われる可能性は排除できません。問題が発生する度に対処していては、負担も大きくなってしまうことでしょう。原因を対処することによって、問題の再発生を防げます。

3. 悪質な書き込みを早期発見できる

専門対策業者は悪質な書き込みの早期発見にも取り組むことができます。

悪質な書き込みは早急に対処すべきですが、自社で24時間365日掲示板を監視することは現実的ではありません。

専門対策業者はAIによって掲示板を監視します。悪質な書き込みを早期に発見できるので、被害が大きくなる前に対処が可能です。

悪質な書き込みへの対策は「ブランドクラウド」にお任せください

image007

風評被害や誹謗中傷を防ぎたいという方には、弊社ブランドクラウドが展開する「風評被害クラウド」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

「風評被害クラウド」では、誹謗中傷や風評被害の根本原因を解決できる以下のサービスを提供しています。

・誹謗中傷や風評被害の特定
・原因や発生の背景を特定
・スピード感のある対応
・予防・再発防止・監視策を取り誹謗中傷や風評被害の再発を防止

誹謗中傷や風評被害の原因を特定し、悪質な書き込みへの対策を行うことが私たちの使命です。さらに被害の再発を防ぐために、監視策を強化した環境を整えます。

またブランドクラウドでは誹謗中傷や風評被害対策だけでなく、企業や個人、商品のイメージ向上に繋がる取り組みも行なっています。

インターネットによる誹謗中傷や風評被害にお困りの際はブランドクラウドにぜひご相談ください。

まとめ

image008

悪質な書き込みを発見した場合、投稿者の特定を行うためにIPアドレスを調べる必要があります。自社で特定するのが難しい場合、専門対策業者や弁護士などに依頼することをおすすめします。

しかし、書き込みの削除を行うだけでは根本的な問題解決にはなりません。なぜなら、同じような誹謗中傷にあたる内容が再度書き込まれる可能性があるからです。

悪質な内容の書き込みでお悩みの企業は、ぜひブランドクラウドまでご相談ください。トラブルを解決に導くだけでなく、根本的な原因解明まで対応いたします。

Follow me!

RECOMMENDおすすめ記事

PAGE TOP