ブランディングとマーケティングの違いは?それぞれの役割・メリットも
brandpr
- ブランディング/PR
ブランディング・マーケティングという言葉は企業活動の上でもよく耳にするかと思いますが、それぞれの違いが明確には分かっていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ブランディング・マーケティングは異なる意味を持つことはもちろん、それぞれに異なる役割や目的があります。
今回はそんな2つの違いとそれぞれのメリット、関係性までを詳しくご紹介します。
ブランディング・マーケティングって?
ブランディング・マーケティングはどちらも企業にとって重要な取り組みですが、この2つにはどのような違いがあるのでしょう。
まずは、それぞれの意味からご紹介していきます。
ブランディングとは
ブランディングとは、企業そのものや企業の製品・サービスのブランドを構築し、それをユーザーに周知させるための活動を指します。
企業におけるブランドとは、ユーザーがサービスや製品を選択する際の理由となるような企業のイメージや象徴となるもののことです。
企業や製品のブランドイメージを周知させることで、競合との差別化を図り、価値を高めることができます。
企業価値が高まれば新規顧客の獲得や継続してくれる利用者を増やすことにもつながり、長期的な利益につながるでしょう。
マーケティングとは
マーケティングとは、簡単に言えば企業が製品やサービスを売り続けるための仕組みを作る活動のことを指しています。
要に合った製品やサービスを生み出すためにユーザーがどんな製品・サービスを求めているのかを調査すること、製品やサービスの認知度を高めるための宣伝活動など、販売を拡大し自動で売るための仕組みを作る取り組み全般がマーケティングと呼ばれます。
ブランディングとマーケティングの違い
ブランディングとマーケティング、それぞれの意味が分かったところで、細かな違いについても見ていきましょう。
ブランディングとマーケティングの違いを、「目的」「手法」「期間」「焦点を当てるポイント」の4つの観点からご紹介すると、以下のようになります。
|
ブランディング |
マーケティング |
目的 |
ユーザーへのブランドの周知 |
製品の購買促進 |
手法 |
ブランド形成・周知活動など |
ニーズ調査・製品周知など |
期間 |
長期 |
短期 |
焦点を当てるポイント |
ユーザー心理 |
ユーザーの需要 |
このように、その目的が異なるため、それを達成するための手法や期間、ポイントなどあらゆる点で違いがあります。
また、マーケティングは販売につながる仕組み作りすべてを指すこともあるため、ブランディングはマーケティングの中の要素のひとつだとされることもありますね。
マーケティングと混同されやすいPRとは?
もうひとつ、マーケティングと混同されやすいものに「PR」があります。
PR(Public Relations)とは、自社の製品やサービスを購入・体験してもらえるよう利用者に呼びかける施策です。
PRには報道機関へのプレスリリースやメディアに取り上げてもらう「社外向けPR」と、社員向けイベントなどを企画し、社員の製品理解・企業理解を深める「社内向けPR」の2つがあります。
このように、PRはユーザーや社員に製品・サービスのメリットを伝えるために直接発信する活動を指しています。
また、PRではRelation(関係)という単語が入っているように、関係づくりが重要です。
売る側の企業と買う側の利用者、双方が利益を得られる関係づくりを重視します。
ブランディングの持つ役割やメリット
ここからは、ブランディング・マーケティングそれぞれにフォーカスし、その役割や行うことによるメリットをご紹介します。
ブランディングには、次のような役割があります。
企業そのものや製品のブランドを高める
ブランディングの大きな役割は、ここまでも述べているように企業そのものや製品・サービスのブランド力を高め、付加価値を付けるということです。
企業に対するイメージは無意識のうちに形成されており、「この企業の製品なら信用できる」といったように購買活動にも大きく影響しています。
そのため、ブランディングを効果的に行うことは企業のファンやリピーターを増やしたりといったことにもつながります。
長期的にブランディングを行いブランドを確立することで、宣伝活動や資金調達にも役立つこともあるでしょう。
競合との差別化を図る
市場が成熟し、モノやサービスが溢れる現代では、ユーザーが製品を選択する際に機能や価格といったポイント以外にも、競合と差別化を図る必要があります。
企業のブランドの認知度や信頼度が高まれば、ブランドによって市場で選ばれやすくなるでしょう。
差別化ができれば価格競争からも脱却でき、利益率を高めることにもつながります。
マーケティングの持つ役割やメリット
次に、マーケティングの持つ役割・メリットをご紹介します。
製品の認知度を高める
マーケティングの最も大きな役割と言ってよいのが、「自社製品の認知度を高める」ということです。
マーケティングは「Market」、つまり市場を作ることを意味する言葉です。
優れた自社製品があっても、それがユーザーに伝わらなければ買ってもらうことはできません。
市場の中で差別化を図るブランディングとは異なり、製品価値をユーザーに伝えることで売れる仕組みを作ることがマーケティングの役割です。
リピーターを増やす
マーケティングで得られるもう一つの大きなメリットが、リピーターを増やすことができるということです。
マーケティングでは構成する要素として、「4P」と呼ばれる「Product(製品)」、「Price(価格)」、「Place(流通)」、「Promotion(販売促進)」の4つがあります。
これらの要素について、例えばどんな製品に需要があるか、適切な価格はいくらか、どのような流通経路を取るとよいか、販売拡大にはどのような方法をとると良いかというように、それぞれを分解してしっかりと分析し、戦略を練ることで製品が売れる仕組みを作っていくことができるでしょう。
分析と戦略に基づいた施策が行われるため、獲得したユーザーの需要を満たすことができ、リピーターの獲得にもつながるということですね。
ブランディング・マーケティング・PRの関係
ブランディング・マーケティング・そしてPRは異なる意味や役割を持っていますが、それぞれを連動させることが、各施策を成功させるためにも重要になります。
3つはどんな関係性で、どのように連動させると良いのでしょうか。
ブランディングで与えるイメージを基に施策を
ブランディングで与えるイメージを基に、マーケティングやPRを行いましょう。
ブランディングが定まっていない状態でマーケティングやPRを行うと、方向性が定まらず、結果誰にも刺さらない施策になってしまいます。
反対にブランディングの軸が定まっている場合、既に企業イメージという土台がある状態です。
そのため固定の顧客ができやすく、マーケティング施策を行った場合にも勝手に拡散してくれることがあります。
ブランディングで土台を作ることで、マーケティングやPRの効果は何倍にも高まるのです。
マーケティングとPRは密接に連携させる
マーケティングとPRは、連携して市場にインパクトを与えると上手くいくことが多いです。
例えば、SNSで商品を告知するPRを検討したとします。
ここで、マーケティングと組み合わせてリツイートキャンペーンを開催すれば、自動的に拡散されることが期待できるでしょう。
このように、双方を組み合わせることで利用者に面白いと感じてもらい、認知を広げるのが大切です。
また、SNSのPRはインフルエンサーに紹介してもらうケースもあります。
SNSのPRの場合には、単純なフォロワー数よりも影響力があるかどうかの見極めが大切です。
お金を払ってインフルエンサーに依頼するよりも、マーケティングとPRを掛け合わせて利用者の口コミを広げる方がうまく行く場合もあるでしょう。
効果的なブランディングは「ブランドクラウド」にお任せください
ブランディング・マーケティングは企業が市場価値を高めるために非常に重要な取り組みです。
自社で行うことももちろん可能ですが、事前分析やブランディング、効果の検証をより効果的に行うためには、専門的な知識のある会社に依頼するのがおすすめです。
効果的にブランディングを行いたいと感じた方は、ぜひ弊社「ブランドクラウド」にお任せください。
弊社では、アメリカで統計的手法を用いて構築された体系的なアプローチによって行う、ブランドリフティングサービスをご提供しております。
ブランドクラウドでは企業・製品・サービスの「ブランディング」「評判改善」「認知度向上」を大きなポイントとしており、ブランディングのための総合的な戦略のご提案や運用はもちろん、ブランディングの効果を科学的なアプローチにより効果的に測定し、分析することが可能です。
また、インターネットが発達し風評被害などのリスクが高くなった現代では、自社ブランドのポジティブな認知度を向上させるために、インターネット上のネガティブな評判を改善することも重要です。
ブランドクラウドではそういったリスクをAIにより分析し、風評被害への根本的な対策を行うことも可能になります。
ブランディングに思うような効果が出ずお困りの方、ブランディングを始めたいがどうしてよいか分からない方など、お悩みの方はぜひ一度ブランドクラウドにご相談ください。
まとめ
今回は、企業や製品の価値を高め、購買活動につなげるために重要になるブランディング・マーケティングについて、それぞれの違いや役割、また関係性などを詳しくご紹介しました。
異なる役割を持つ2つですが、どちらも連携した施策を行うことでより効果を高めることが可能になります。
しっかりと役割を理解しておき、利益につなげていきましょう。
また、企業のブランディングをより効率的に行いたいという方は外部の専門家に依頼するのもおすすめです。
より効果的なブランディングには、ぜひブランドクラウドをご利用ください。